リペアルーフに寄せられた、よくある質問集をまとめましたので、ご参照ください。随時更新させて頂いております。 一番多く寄せられますのが、以下の3点です。お見積り、出張費用は無料ですので、何か気になった点ございましたら、ささいなことでも対応させて頂きます。

よくある質問よくある質問

本当に無料でお見積もりをしてくれますか?

はい。お見積もりは無料です。お気軽にご依頼ください。 お急ぎの方は050-3177-5167(携帯電話/PHS可能)お申し込み下さい。

どうやって申し込むのですか?

050-3177-5167(携帯電話/PHS可能)からお申し込み下さい。または、申し込みフォームに必要事項をご記入のうえご送信下さい。追って、担当者よりご連絡させて頂きます。その際回収してほしいものの詳細を教えてください。

リペアルーフより電話がこない場合は?

45分以内には、ご連絡させて頂きますが、それでも来ない場合は、再度、電話およびメールでお問い合わせ頂ければ幸いです。

カテゴリー別

項目タップで対象へジャンプします。

素朴な疑問

屋根の修理、自分でやっても大丈夫ですか?

かなり危険を要することがあすのでお勧めしません。というのも何かの拍子で滑落して大ケガを負ったり、本来5~6枚で済むはずの瓦が、踏み割れなどによってかえって数が増えてしまうケースがあるのです。ご検討をお願い申し上げます。

どうしてプロが点検する必要があるんですか?

屋根の上は高所でとても危険です。また瓦を踏んで割ってしまうなど、屋根材を傷つけてしまうこともあります。屋根材によってメンテナンスの方法も変わってくるため、適切な処置をするためにも、屋根のプロに点検、診断を依頼することをお勧めします。

屋根の修理ってどんなことをしますか?

・屋根材の葺き替え(全面または一部)
・重ね葺き
・屋根材の葺き直し
・棟の修理、雨漏り補修
・塗装
・その他(換気・雪止めの設置、雨樋掃除)
などに分かれます。

「葺き替え」と「重ね葺き」と「葺き直し」の違いは何ですか?

「葺き替え」とは既に葺かれている屋根材を、新しい屋根材に葺き替える工法です。この時、既存の屋根材は撤去処分します。
「重ね葺き(カバー工法)」は既存の屋根材の上から新しい屋根材を葺く工法です。既存の屋根材は撤去しないので、処分費が節約出来ます。
「葺き直し」は、ズレたり浮いたりしている部分だけやあるいは全面を、施工し直したり留め付けを従来より強化したりすることです。新しい屋根材を全く使わないケースや、一部新しい屋根材を補充する場合があります。

「棟の修理」とは何ですか?

違う屋根面の接合部分を棟といいます。その棟だけを新しく替えたり、やり直す事です。

突然、「屋根を点検してあげる」とやってきました。任せても良いのでしょうか?

点検とは名ばかりなことを強引にされ、法外な工事代金を請求されるというケースが増えています。十分にご注意ください。

葺き替え前と後の屋根材は、同じものでないとダメですか?

そのようなことはございません。

屋根の状態を自分の目で確認したいです。

下屋が2階の窓やバルコニーからご覧頂けるかと思いますが、実際に屋根に上がるのは危険ですのでお止め下さい。

瓦って1種類じゃないんですか?

粘土瓦・セメント瓦・金属瓦等さまざまな屋根材があります。

瓦の特徴は何ですか?

8つの特徴について、下記にてご説明します。
【断熱性】通気性に優れ、また断熱効果があります。
【耐震性】しっかりとした住宅の施工することにより、制震効果を高め地震に強くなります。
【耐火性】瓦は不燃材・耐火材です。
【耐寒性】断熱性と同じく通気性が高いので、結露を起しにくい寒さに強い作りとなります。
【耐水性】瓦は水をはじく耐水性にも優れ、また、吸水率も低いので雨漏りの心配がありません。
【耐久性】瓦はほとんど劣化しませんので、しっかりとした状態を維持出来れば半永久的な使用が可能です。
【エコ性】アスベストや鉛など、自然・人に有害な素材を使用しておりません。
【経済性】コストが低い
一回の工事費用だけで見ると他の屋根材に比べて高く感じます。しかし劣化に強い為、10年に一回など定期的な点検をしっかり行う事により、半永久的に使用いただけますので長期で見ますと経済的です。

どのくらいの周期でメンテナンスが必要?

屋根材の種類によって大きく異なってきます。屋根そのものの寿命は、
※粘土瓦(焼き瓦)・・・20年~25年程度
※スレートやセメント系・10~15年程度
※板金屋根・・・・・・・10年~15年程度

屋根の寿命はどのくらいなのでしょうか?

都心部や海に近い場所などお住まいの地域や使用している部材によって異なりますが、通常、10~15年を目安に点検していただくのが良いでしょう。ちなみに、鋼板屋根の場合には、10年毎のメインテナンスを欠かさなければ、50年以上使用することができます。

毎回ではないけれど時々雨漏りがします。屋根の修理が必要でしょうか?

雨漏りの原因は屋根だけとは限りません。サッシ周り等からの雨漏りも発生します。まずはご連絡いただき発生原因を突き止めることが先決です。

屋根の雨漏りは塗装をすれば直りますか?

防水工事ではない限り、基本的に塗装は「予防」とお考えください。

屋根を塗装してから雨漏りが発生する気がするのですが?

ご依頼した工事店へ、現状の内容をご連絡することをお勧めします。

お問い合わせについて

急な雨漏りの相談でも対応可能ですか?

もちろん対応いたします。リペアルーフでは最短即日で対応させて頂いております。

詳しい知識がないのですが、問合せ前に事前に準備しておくことはありますか?

ご安心ください。屋根に関しての知識は一切なくても大丈夫です。すべてリペアルーフのスタッフがわかりやすく説明させて頂いております。

問合せに対応していただける時間帯はいつですか?また問合わせ方法は何がありますか?

はい、24時間365日対応させて頂いております。お電話の他にも、お問合せフォームからも受け付けております。

お問い合わせの後、すぐにお見積もりをいただけますか?

お電話だけですとおおよその範囲となってしましますので、現地で確認させて頂いてから正式なお見積りとなります。

予約は何日前までにすればよろしいでしょうか?

リペアルーフでは最短即日で現地確認をし、お見積りしますので、特に何日前はございません。

仕事が終わるのが遅いのですが、夜間は何時ごろまで対応してもらえますか?

はい、24時間365日対応させて頂いております。

お見積りについて

作業後に追加料金が発生することはありますか?

追加料金等発生することは一切ありません。

提示された見積りよりも安い業者がいるのですが

お見積書をご提示いただけましたらその金額より相談させていただきます。

電話だけで正確な見積もりは出せますか?

おおよその費用はお電話やメールで算出可能です。正確な金額につきましては、現地へお伺いしてからとなります。

他社にも見積り依頼していますが見積もりお願いできますか?

はい、もちろんです。お気軽にお見積りご依頼下さい。

週末でも大丈夫?

はい、もちろんです。

【04月30日 13時21分現在】ただ今の時間、お電話すぐに対応いたします。お気軽にご相談ください。
【04月30日 13時21分現在】
お電話すぐに対応いたします。

サービスについて

工事は何日くらいかかりますか?

内容や建物の状況によって違ってきますが、工期は和形瓦で屋根面積の大きいお宅だと2~3週間、一般的な大きさのお宅で10日~2週間、平板瓦の場合は4日~1週間というのが目安です。

施工時のご近所への配慮は、どうすれば良いですか?

施工前にご近所様へは、工事期間・工事内容等の詳細をもとに、ハウスサービスからご挨拶いたします。

工事は何日くらい掛かりますか?

工事の内容によって異なりますが、最短1日から長くて4週間ほどです。

後日、不具合や疑問点があった場合はどうすれば良いですか?

いつでもご連絡ください。保証期間内であれば、迅速に対処致します。

屋根が原因の雨漏り修理方法はどのようなものがありますか?

例:屋根の部材を固定する下地や防水シートを新しくし、屋根を固定致します。ご相談ください。

初めてお電話する時、どのような項目を伝えればいいですか?

あなたが雨漏りでお困りの建物の状況・建物の造りなどをお聞きします。

賃貸住宅に住んでいるのですが依頼はできますか?

一度、管理会社へご相談ください。了承済みなら対応は可能です。

雨漏りの原因はどのようなものがありますか?

屋根から、または窓のサッシ周り、外壁と様々な箇所が原因になる可能性があります。

どのような種類の屋根でも対応できるのですか?

スレートや瓦、または屋上タイプの屋根と様々な種類を対応しております。

屋根や外壁からの雨漏りの他に要因はありますか?

雨樋がつまり、排水がうまくいかずに大量の水が降り注ぎ雨漏りとなるケースもあります。

ちょっとした修理でもお願いできますか?

はい、もちろんお任せください!

屋根の修理、外壁張替え以外も相談のってもらえますか?

はい、もちろんです。お任せください!

雨どいの修理や、雪止めの修理などの小さなものも相談乗ってもらえますか?

はい、もちろんです、ご相談ください!

合い見積もりでも、お願いできますか?

はい、もちろんです。

ガルバリウムって何ですか?

ガルバリウムとは、簡単にいえば錆びにくい塗装がされている鉄板です。

金属屋根の建物は、夏にとっても熱くなると聞いたのですが・・・

施工の仕方によっては、当然従来の瓦に比べ熱くなります。

自宅の屋根修理・屋根リフォームの時期はどれくらいですか?

ご自宅の屋根材や立地環境、気候などの影響によって大きく異なりますが、概ね10~20年程度と言われています。

屋根の劣化症状はどのような状態のことですか?

屋根にコケやカビなどの汚れが目立つようになっている、また、屋根材のひび割れや瓦のズレなどです。気になる点がありましたらご相談ください。

雨漏りが起きてしまうと屋根修理はできないの?

ケースによりますが、雨漏りの原因が屋根材の下の部材の劣化の場合は、屋根材の塗り替えやカバー工法では対応が難しいため、葺き替え工事で新しい屋根材に交換してからとなります。

屋根修理の工事期間はどれくらいかかりますか?

工事内容によって異なりますが、一般的な住宅の場合は1~2週間程度で完了します。瓦屋根の部分的な補修工事の場合は数日で終わってしまう場合もあります。天候の影響のよって期間が延びるケースもありますので、ご認識ください。

屋根を葺き替えたいけど種類は選べますか?

あなたのご要望に合わせて各種屋根材を取り扱っていますのでお好みの屋根で葺き替えることができます。

屋根修理工事中に雨が降っても大丈夫ですか?

雨予報の時には施工できる内容が変わってきますが問題ありません。屋根葺き替えリフォームの防水シートの張り替えは雨が降っていない時に施工することでしっかりと工事中のご自宅を守ります。また、屋根塗装工事の場合は雨天時には屋根の洗浄など天候に合わせて施工できる内容を進めさせていただいています。

スレート瓦にはアスベストが入っていますか?

以前は入ってましたが、現在の製品には含まれていません。

しっかりとした施工をしてくれるの?

もちろんです。

地域のモデル施工で安くやってくれるっていう業者から屋根修理の話しがきたんですが・・。

全部が全部とは申しませんが、お気をつけください。「地域のモデルケース」でしますと訪問し、法外な値段を徴収されるケースもございます。

屋根の工事を考えてます。地震による被害が気になってます。地震でも落ちにくい良い方法はありますか?

ございます。土台がしっかりしていれば瓦は相当な揺れがない限り落ちる事はございません。落ちにくい様にしっかりと固定する工法(ガイドライン工法)で現在は施工していますのでご安心下さい。

現在瓦ですがスレート屋根に変えたいと思います。出来ますか?

はい、もちろん対応可能です。

となりの人から屋根がずれてると言われました。見ていただけますか。

はい、もちろんお伺い出来ます。

工事が始まるまではどんなやりとりがあるのですか?

まず下見があります。屋根に上がって状況をチェックし、お客様の要望を聞いてから見積もりを提出します。そして金額、支払方法などを決定し、いつから工事を開始するかを決めます。

瓦の色やデザインは選べますか?

もちろんです。屋根材は種類や色・形・機能が実に豊富です。

工事期間はどのくらいですか?

坪数、屋根の形、使う屋根材等によって変わってきますので、建物を拝見しご依頼内容を確認したのち正確な工事期間を申し上げます。

瓦を全部、新しく葺き替えないといけませんか?

「葺き直し」という工事もあります。既存の瓦を野地の状態まで剥がし、掃除、野地の補修、防水シート、桟木を打ち直し、掃除した瓦で葺き直します。

工事中、室内の家具はどこかへ移すことが必要ですか?

雨が漏らないような措置を取って工事を致しますので、その必要はまったくありません。

廃材(瓦・土・木材等)の始末はどうなりますか?

すべて持ち帰りますのでご安心下さい。

ついでに外壁もやり替えたいのですが、やってもらえますか?

はい、もちろんです!お問い合わせください。

屋根のリフォームってどんなことをするの?

お住まいの状態により、葺き替え、補修、塗装などを行います。

雨漏りがして困っています。すぐ修理できますか?

屋根だけでなく外壁の痛みなど、雨漏りの原因はさまざまです。まずは現場調査に伺い、きちんと点検した上で、調査内容をご説明します。当社は、どのようなケースでも、お客様の立場になって迅速にご対応いたします。(※調査費用は無料です)

雨樋から水があふれるようになり困っています。すぐ見てもらえますか?

はい、もちろんです。詳細をお聞かせください。

屋根工事や外壁工事にはどれくらいの期間がかかりますか?

建物の屋根や外壁などの工事内容や規模、天候の良し悪しなどの条件によって期間はさまざまです。正確な工事期間は、現場調査に伺い、点検確認させていただいた上で、ご提示できます。

工事の際に発生する廃材はどうするのですか?

廃材はお客様から「廃材処分」の費用をいただき処分しております。

落ち葉が多く雨樋から雨水が溢れてきます。掃除をしてもらえますか?

もちろんお任せください。ご自身でできない高所だけのご依頼でもかまいません。

瓦の葺き替え工事の工期はどれくらいかかりますか?

屋根の形状や工事の内容によって大きく異なりますが、宅地面積100㎡ほどの住宅で1週間から10日ほどです。

どのような屋根材を使用するのですか?

お客様の屋根を調査させていただき、ご要望にあった屋根材を使用させていただきます。

工事中雨が降っても大丈夫ですか?

工事中は防水シートをはり、雨漏り対策を行いますので、ご安心ください。

【04月30日 13時21分現在】ただ今の時間、お電話すぐに対応いたします。お気軽にご相談ください。
【04月30日 13時21分現在】
お電話すぐに対応いたします。

工事について

工事期間中、室内の家具はどうすれば良いですか?

家具を移動する必要はございませんにで、ご安心下さい。

工事期間中に雨が降ってきたら、家財が濡れてしまうのでは?

事前に雨養生を準備しておりますので雨漏りの心配はありません。

工事中、職人さんへの昼食やお茶菓子は出すべきなんでしょうか?

お気遣い無用でございます。

工事中に出たゴミは、誰が始末するのですか?

ハウスサービスにて専門処理業者に引き渡します。お客様が処分する必要はございません。

工事期間中は家にいた方がいいですか?

外装工事でしたら、すべて外で行うため外出されても問題ございません。

屋根修理工事中に近所から苦情がくることはありますか?

工事の着工前にご近所様にあいさつ回りをさせていただいていますのでご安心ください。足場を設置する工事の場合はメッシュシートを張るなど安全・安心な屋根修理工事を施工しています。

【04月30日 13時21分現在】ただ今の時間、お電話すぐに対応いたします。お気軽にご相談ください。
【04月30日 13時21分現在】
お電話すぐに対応いたします。

お支払いについて

お支払いはいつしますか?

作業終了時となりますので、事前にご準備願います。

支払方法を教えてください。

現金または、クレジットカードでのお支払いをお願いします。

どのクレジットカードが使えますか?

VISA・マスター・JCB各種に対応しております。※ただし一部の加盟店では対応できない場合がありますので、現地スタッフにお問合せ下さい

売掛は出来ますか?

大変申し訳ございません、出来きかねます。

キャンセルについて

キャンセルはできますか

はい、可能です。施工依頼前のキャンセル料金はいただいておりません。

【04月30日 13時21分現在】ただ今の時間、お電話すぐに対応いたします。お気軽にご相談ください。
【04月30日 13時21分現在】
お電話すぐに対応いたします。